メモリ |
DDR333 SDRAM PC2700、SDRAM PC100、FP SIMM |
CENTURY SDRAM PC100 CL2 |
メモリ変更
マザーボードをXA100 Plusに交換。これが、もうSIMMソケットを持っていないので、予定通り、PC100 SD-RAM DIMM 64MBに交換しました。 Keke 99/5/2 00:00 ここにポスト |
メモリ変更 |
Keke 0/11/10 00:00 ここにポスト |
HDBENCH Ver 2.610 によるベンチマーク結果 |
Keke 0/11/10 00:00 ここにポスト |
メモリ増設 |
256MB 追加、343MB に増設。 Keke 1/8/19 00:00 ここにポスト |
HDBENCH Ver 2.610 によるベンチマーク結果 |
Keke 1/8/19 00:00 ここにポスト |
Windows 2000 Professionalにアップグレードで障害発生 |
Windows NTの流れを汲む、Windows 2000 Professionalにアップグレード。 Windows 2000 Professionalは、Windows 98 SECOND EDITIONよりメモリにシビアだ。 追加したばかりの、256MBRAMが、実は不良(?)で、起動途中でブルースクリーンになってしまう。 BIOSのテストの設定を簡単でないモードに変更すると、メモリテストでエラーとなりその段階でBOOTがストップしてしまった。 にもかかわらず、Windows 98 SECOND EDITIONでは動作していたのだ。 Keke 1/9/22 00:00 ここにポスト |
メモリ増設 |
以前使用していた、64MBのメモリを再び追加。 これで、128MBのメモリとあわせて、191MBとなる。 Keke 2/1/4 00:00 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |