ディスプレイ |
LCD-A173FB17、CV175 |
I-O DATA LCD-A173FB |
仕様
Keke 4/12/18 00:00 ここにポスト |
初の液晶ディスプレイ |
仕事では以前より液晶ディスプレイを使用しているが、自宅では初になる。 正直液晶ディスプレイの表示はあまり好きではないが、その省スペース性は魅力だ。 時代は既に液晶ディスプレイが主流のようで、メーカー製のパソコンのディスプレイは液晶ばかりだし、販売店のディスプレイコーナーも液晶ディスプレイしか置いてなかったりする。 Keke 4/12/18 00:00 ここにポスト |
応答速度 |
液晶ディスプレイを選ぶ際は、特に応答速度に拘ったのだが、これに拘らなければ、1万円は安く購入できただろう。 Keke 4/12/18 00:00 ここにポスト |
ハカイダー対策 |
以前ディスプレイが壊れてしまった時は、「17インチの液晶が最近5万円を切るようになったのでこれを導入する手も有るのだが・・・ハカイダー(3しゃい)がいるのでこれは見送ることにする。」と書いた。 しかし、今回はその液晶ディスプレイを買ってしまったので、ハカイダー対策を行わなければならない。 まずはホームセンターで2mm厚の透明アクリル版(アクリルサンデー)とアクリルカッターを購入。 アクリル版をベゼルの大きさにカットし、それを黒の両面テープでベゼルに貼り付けたのだ。 これなら、ハカイダー(3しゃい)が液晶を攻撃しようとも、アクリル版に傷がつくだけで済むことだろう。 アクリル版を貼ることにより光沢が出て、今流行りの液晶ディスプレイの様になったのだが、これって移りこみは大丈夫なのだろうか・・・ Keke 4/12/18 00:00 ここにポスト |
最大輝度 |
最大輝度は300cd/m2と、設定値100ではすこぶる明るい。 そこで省エネ効果があるECOモードに設定して使用することにしたのだが、それでもまだ明る過ぎるくらいだ。 Keke 4/12/19 00:00 ここにポスト |
グリーン購入法基準 |
グリーン購入法基準に適合とあるが、これはどういう意味なのだろうか? ◆関連リンク 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律 http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/laws.html Keke 4/12/19 00:00 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |