
NEC Comstarz Plus PC Dash
|
はじめまして ウインドウズ95のインストールの仕方 おしえてください 今は何もOSは 入ってません 今手持ちにある道具は ウインドウズ95のCDR ウインドウズ98のCDR ウインドウズXPのCDR 後95の起動デスク〔もしかすると壊れているかも〕 98の起動デスク これで何とかなりませんか? 98の起動デスクで setup て 入れて95のCDRをいれると MSDOS起動パーテション を 作ってください との メーセージが 前OS消したとき FDISK で消してないからかな? という わけで お願いします
成田 3/11/1 19:18
ここにポスト
|
成田さん いらっしゃいませ、管理人のKekeです。
ひとつ質問です。 インストールしようとしているマシンはAptivaですか? それからCDRとは何でしょうか?
それはさておき・・・ 98の起動デスクでsetupするなら、98のインストールしかできなかったと思います。
MS-DOS起動パーティションを作ってくださいとのメッセージが出るならば、まず「1」を選択して、パーティションを作成してください。
Keke@管理人 3/11/3 11:24
失礼します。 自分も似たような状況なのですが、 ハードディスクを新しくして、OSがない状況で、95を入れたいのですが あいにく、95のディスクのみしか手元にありません。起動ディスクまた、ハードディスクのフォーマットなど必要なのでしょうか? 分からないことばかりなので教えてください。
とも 6/6/28 12:11
95の起動ディスクは必要です。 ハードディスクのフォーマットはフォーマットがまだでしたら必要です。 それより先にFDISKが必要かもしれません。 しかし起動ディスクがなければこれらの作業は出来ません。 なのでまず最初に起動ディスクを作成することになります。 起動ディスクは、Windows95が動いているマシンがあれば作れます。 コンパネだったかな???忘れた(笑) その辺に起動ディスクを作るアイコンがあったと思います。
Keke 6/6/28 19:03
|
|