IBM Aptiva |
ラピッドレジュームって便利です。 |
Windows 98アップグレード |
まずは、IBMのサイトのWindows 98サーポート情報で情報入手だ。 稼動確認機種リストのページでT94のWindows98へのアップグレードによる制限事項と回避方法を確認する。 現在も使用している機能についてはアップグレード後も使用したいものだ。 #1 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
スタンバイモード |
FAT32では、スタンバイモードは使用出来ないらしい。 T94はもともとFAT16だから、ラピッドレジュームがFAT32に対応していないということだろうが、その後のモデルはFAT32で出荷されていたかもしれないので、ひょっとするとFAT32対応ラピッドレジュームのダウンロードサービスが行われているかもしれない。 「96/10/16Aptiva ラピッドレジュームマネージャ」というのがあったのでとりあえずこれをダウンロードしたが、果たしてこれがFAT32対応なのかは不明である。 日付的にはT94のものと同じような気もするが... #2 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
BIOSアップデート |
Windows 98インストール前に、まずはBIOSのアップデートだ。 まずは、IBMのサイトから、「SystemROM(BIOS) Ver BVAUS4I 2161-Txx/2162-Bxx」をダウンロード。 一緒にダウンロードした説明書に従ってアップデートを実行する。 #3 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
Windows 98アップグレード前に行うBIOSの変更 |
Windows 98をInstallする前には、BIOS設定のRapid Resumeの中のAPM BIOS MODEをEnabledに設定しなければならないらしい。 さもなくば、「Windowsの終了」の中に「スタンバイ」が作成されず、後からEnableにしても駄目らしい。 #4 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
FAT32 |
Windows 98のインストールは、Windows 95からのアップグレードではなく新規インストールで行うことにし、まずはFDISKから行うことに。 そこで、ファイルシステムの選択である。機能制限にFAT32ではスタンバイモードが使用できないとありIBMはFAT32を奨めていないが、FAT32はFAT16のように1パーティションは2GBまでという制限がない。 T94の場合ハードディスクの容量は4GBなので、FAT16ではCドライブが2GB、Dドライブが2GBという構成になるが、FAT32ならばCドライブが3GB、Dドライブが1GBという構成が可能となる。 現状ではCドライブの空き容量がDドライブより少ないので、まずはFAT32を選択することにする。 #5 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
FAT32でのスタンバイモード |
Windows 98のインストール自体はなんのトラブルもなく完了し、つづいてダウンロードしたAptivaWareをインストールしてみる。 残念ながらこのAptiva WareもFAT32対応ではなかったようで、スタンバイモードから復帰することは出来なかった。 FAT32はあきらめ、FAT16でインストールしなおすことにする。 #6 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
サウンドカード増設、CD-ROMドライブ交換 |
FAT16でのインストールに先立ち、自作PCに貸し出し返却されいたサウンドカードの取り付けと、加えてオリジナルのCD-ROMドライブを自作PCのDVD-ROMドライブの増設で不要となった32xのものに交換した。 実は先のFAT32でのWindows98のインストールで想像以上に時間が費やされてしまっていたのだが、CD-ROMドライブの交換は正解だった。 #7 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
FAT16でインストール |
FAT16でFDISKしなおしFormat後Windows 98をインストールするがトラブルなく完了する。 続いてAprivaWareをインストールし再起動する。 スタンバイモードで終了した後、電源ONすると起動画面に「RapidResume」の文字が表示され無事終了前の状態に復帰した。 FAT16であれば、RapidResumeも問題なく使用できることが確認できた。 #8 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
ベンチマーク |
参考に(何の?)HDBENCH Ver 2.610によるベンチマーク結果を掲載しておく。 Windows95よりは重いWindows 98インストールで成績が落ちると思われたが、以前Windows95 OSR2時に計測したものより好成績を収めている。 当時はRAMが32MBだったのが災いしていると思われるが、内訳ではビデオが好成績をマークしていた。 ソフトウエア面でのチューニングが進んだということか?
次はWindows 98 SECOND EDITIONへのアップデートだ。 #9 Posted by Keke at 2/4/7 00:00 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |