IBM Aptiva |
ラピッドレジュームって便利です。 |
起動しません |
はじめまして、友達からもらったAptivaなんですけど(型式が良くわかりません)起動まで時間がかかります。 電源を入れibmのロゴが出て5分くらいそのまま、その後画面がの左上に _ が点滅している時に電源スイッチを軽く押すと電源ランプが点滅します、その後もう一度電源ボタンを押すと起動するようです。 起動までの時間は、うまく行って7~8分 たまにこれでも起動しない時があります。 電源を入れてそのままほっとくと Insert system diskette and prese enter key to rebootと出てきます。 cpuはAMD-K6(tm) 3D processor BIOS MODEL NOMBER 2153E3J SERIAL NOMBER 9755781 BIOS VERSION V70EN4B BIOS DATE 10/11/98 となっています。 M/Bは ACERのV70MAです WINDOWSが起動すれば問題なく動作するんですけど これだけの情報で分かりにくいと思いますが、宜しくお願いします。 #1 Posted by ひで at 3/1/31 08:57 ひでさん はじめまして、管理人のKekeです。よろしくお願いします。 型式はJシリーズのようです。ウチのAptivaより新しいです。(苦笑) >Insert system diskette and prese enter key to reboot OSを起動しようとして、結局見つけられなかった場合に出るメッセージです。 つまり、ハードディスクがおかしくなったか、マザーボードがおかしくなったか...という事になります。 フロッピーからDOSを起動する場合でも、起動の開始までに時間が掛かる様なら、マザーボード自体が逝かれた可能性があります。 #2 Posted by Keke at 3/2/1 02:12 Kekeさんはじめまして、 早速のアドバイス有難うございました。 昨日もう一度1.5Gのハードディスクが転がっていたので、つないで起動したらすんなり起動しました。 以前のハードディスクは10Gで8.4Gの壁で認識しにくかったのか、それともこのハードディスクが壊れかけているのでしょうか? ともあれマザーボードが逝っていなかったので一安心です。 #3 Posted by ひで at 3/2/1 08:39 ひでさん ともあれマザーボードが逝っていかて良かったですね! 8.4Gの壁という可能性もありますが、転送スピードの違いという可能性もあります。 マザーボードがDMA33で、ハードディスクがDMA66かDMA100ということです。 最近のマザーボードなら認識できる可能性があります。 スピードは激遅になりますが、設定をDMA->POIに変更したら認識できるかもしれまん。 1.5Gの方をIDE0にDMAで接続して、10Gの方はIDE1にPOIで接続してはいかがでしょうか? #4 Posted by Keke at 3/2/1 15:21 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |